こんにちは!WakWorkメンバーのうばやんです!
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出されましたね。。
この影響を受け、在宅勤務になった会社員の方は多いのではないでしょうか??
でもいざ在宅勤務になったとはいえ、急な環境変化で普段よりも生産性が上がらなかったり、ついダラダラしてしまう人は少なからずいるのではないでしょうか??
今回は在宅勤務で生産性が上がる方法を3つご紹介したいと思います!
①まともな服装に着替える
在宅勤務になると外に出る必要がなくなるため、ついジャージ姿や寝巻きのまま仕事をする人が多いのではないでしょうか?
ラフすぎる格好だと、オンオフがつけ辛くなり、仕事のモチベーションが上がらなくなります。
更にベッドが近くにあると、集中が切れると、ダイブしたくなる誘惑に襲われます(笑)
かっちりしたスーツを着るまでとは言いませんが、外に出ても恥ずかしくないようなベーシックな服装に着替えて、外見から仕事モードにしましょう!
②ラジオを聴きながら仕事をする
音楽を聴きながらや動画を見ながら仕事をすると、集中出来る人、出来ない人で分かれるのではないでしょうか? ちなみに私は後者です(笑)
そんな人にはラジオがオススメです! 特にオススメなのはFMの生放送!
今流行っている自分の知らない音楽を知れたり、番組の途中でニュースが流れてきたり、自分の学びになることが多いです。
また同じように在宅勤務をしているリスナーからのメッセージも紹介されるので、自然と誰かと一緒に仕事をしている気分になれ、孤独感がなくなります!
最近ではスマホで聴ける「radiko」というアプリがあるので是非試してください!
③適度な運動をする
ずっと座っていると体が鈍ってきてしまいますよね、、
そんなときは適度な運動がオススメ!
午前中の10分、午後の10分等、時間を決めてスクワットをするなり、筋肉をつけたい人は腕立てふせをするなり、体を動かして運動不足を解消しましょう!
リモートワークが推奨される社会になってきた中で、緊急事態宣言による在宅勤務は、リモートワークを試すいい機会ではないでしょうか?
これを機に、自分なりの在宅勤務のメリットを見つけ出してみるのもいいかもしれません!
上記3点以外にも生産性を上げる方法があれば、私自身も知りたいです(笑)
そして、コロナが収束し、早く普段の日常に戻れることを願い、明日からも頑張りましょう!