Hassy’s PROFILE
本名
橋場諭
ニックネーム
はっしー
生年
1987年
WakWorkの役割
メディア室 室長
会社(所属、業務)
大手関西インフラ企業
技術企画
大学(学部、学科)
慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科
京都造形芸術大学芸術学部デザイン科
部活・アルバイトなど
ダンスサークル、イベントサークル、ミスタードーナッツ
はっしーのハッシュタグ TOP5
#高校時代に数学研究、グリッドコンピューティングに没頭
#海外での生活、国際支援、留学などを通して、日本の良さを再認識
#社会人大学に行き、世界観が広がる
#一級建築士として、日本の伝統的景観保全について勉強中
#本業を楽しむパラレルワーカー
はっしーの”CAN”
得意分野
社内: 新規事業、技術開発、空間演出、アイディア発想、プロジェクトマネジメント
社外: 建築企画・設計、フィリピンのストリートチルドレン支援(事業NPO法人の理事)
イチオシ経験
社内TOP3
- 大型プロジェクトのプロジェクトマネジメント、新技術開拓、PoC、アイディア発想、プロモーション、予算策定・管理の実施。
- 4年間で、合計10件以上の技術開発を実施して、AI関係および減災関係の特許を合計2件出願。日本建築学会など多数の学会で実績を発表。
- 複数の関西にある公共施設を自分自身が計画、設計、施工監理を実施
社外TOP3
- 高校時代より、NPO法人の運営スタッフとして活動し、100名以上を集めるチャリティーイベントの企画・運営、HP運営、メディア戦略を担当。
- 100人以上が集まる異業種交流会を定期的に開催。
- 2010年(151)三田会の環境情報学部代表幹事として、大学OBOG会のサポートを実施
大学TOP3
- イベントサークル「BRIDGE」の立ち上げ
- 卒業制作で、「伊藤滋賞奨励賞」を受賞
- コンゴACADEXプロジェクトの立ち上げメンバーとして、小学校の形状や配置計画などを検討
はっしーの”Be”
自分を一言で表すと
チャレンジ精神の塊
大切にしている価値観
挑戦しないで諦めるなんてあり得ない。
必ず「挑戦」して「成功」も「失敗」も自分の糧になると信じている。
WakWorkに参加した理由
関西の会社員から、「ワクワク働く」を実現して、関西の活性化に寄与したいと考えているから。
はっしーの”WILL”
目指すキャリア
大企業で働く会社員が複業もしながらワクワク働く会社員兼経営者となり、関西から「ワクワク働く」を日本の会社員に伝えていきたい。
実現させたい夢
人々の暮らしを豊かにするサービスを自分自身が手がけること。
「橋場に頼んでよかった」と一人でも多くの人に言ってもらえる事柄を実現する
個性診断テスト
ストレングスファインダー
ACS分析グラフ
SNS
関連サイト
NPO/AWPS – ストリートチルドレン支援・スタディーツアー